じゃんっ。

そう、NIKE AIR MAX90を購入いたしました。

タイトル通り、かなりどギツイでしょ?
まさに「ゲテモノ系」の一足と言う感じ。
でも、気付いたら試着を終えて紙袋を持ってお店から出た自分がいました(笑)
「AIR MAX」。
この言葉の響きには20代中盤を迎えたでも若干胸がトキメキます。
と言うのも、90年代の空前のエアマックスブームが日本を席巻した頃、僕は中学2年生でした。
連日のニュースでは「1万5千円のスニーカーが10万円以上の価格に高騰!」と騒がれ、エアマックス欲しさから「エアマックス狩り」なんて言う事件まで起こる始末。
もちろん、当時中学生の僕がそんな高価なスニーカーを買える訳でも無く、必至に貯めたお小遣いでAIR MAXではないNIKEのスニーカーを購入し、それで物欲を満足させていた事を思い出します。
その当時、意味不明な程の人気を誇っていたのは「AIR MAX95」なのだが、この95に限らず、やっぱり今でも「AIR MAX」と言う響きには弱いのだ。
そんな憧れ故、ちょこちょこ買ってしまうのよ。
これだけは仕方が無い。
だって、本当に心から欲しかったんだもん。もん。



この「どギツイ」カラーは、レディース向けモデルの様だったが、幸運にも男性向けの大きなサイズが山の様に積まれておりました。
しかも、しかもよ。 お値段、3980円(笑)
これは買うしかないでしょ〜。
まっ、沢山のお客でにぎわっている店内で、このシューズに反応しているのは僕だけでしたけどね(汗)
このカラーだから仕方が無いと言ってしまえばそれまで何だけど、こんな素敵なモデルを破格で販売しているアウトレットって本当に素敵。
(実はこのモデル以外にも、2足程購入してしまった)
もちろん、「AIR MAXへの憧れ」や「ゲテモノさ加減」にだけ魅力を感じて飛びついた訳では決してありません。
このAIR MAX90は、NIKEのスニーカーには珍しく、日本人の平べったい足に本当にフィットしてくれるのを知っていたからね。
特に横幅がゆとりのある作りになっているので、「NIKEだから1cmアップ」なんて事は全然考えなくても良いんです。単純につま先の加減で選べば万事OK。
ソール自体も幅のある、ボテッとした作りになっているので安定性が抜群なんですよ。
それに、この派手なカラーですが以外に何にでもコーディネイト出来ちゃう。
ジーンズなんてドンピシャ☆って位にシックリくるしね。
まあ、コーディネイトの部分に関してはその人の好みやスタイルがあるから何とも言えないけど、それにしても3980円は安過ぎでしょっと。
若干エヴァンゲリオンっぽい配色とも見えなくは無い、キワモノですが、エアチューブが破れるまで履き潰してやろうと思っとります。
うん。我ながら良い買い物をしたな。
(完全に自己満足w でも、それがお買い物なのだよ)
0 件のコメント:
コメントを投稿